私たちが見聞きする情報は、実は表面上の一面にしか過ぎません。 いろいろなところ(それが報道機関であろうとなかろうと)から1つの事象に対して様々な意見(個人的な意見も含めて)が公になっている現在。もはやTVのニュース番組が […]
「メディアリテラシー」を習得する重要な第一歩は読み解く力。 憲法で保障された“表現の自由”を、まあ都合良く解釈し何でもかんでも言って、それをネット上に、つまり公にする行為の氾濫にも少し慣れてきた頃だと思いますが、 つまり […]
スマホの普及によって毎日洪水のように情報が溢れている現在。芸能人の結婚も通知までしてくれる世の中になり、情報を読み解く力、いわゆる「メディアリテラシー」はかなり重要になっていると感じます。 「リテラシー」とは、ウィキペデ […]
自分の大学の師は、「本当のことは何か」を教えてくれた人でした。当時では珍しい「メディアリテラシー」という考え方。いわゆる、情報にバイアスは掛かっていないか?という目線です。 TVとともに成長してきた自分にとって、TVは正 […]
「イメージの共有」。つまり他の人と同じモノをイメージできるかどうか?人間なので、何もないところから言葉だけでまったく同じモノをイメージする、というのは単純なモノでも至難の業、と言えます。連想ゲームやジェスチャーゲームが面 […]
昨日、ニュースで「今日から大雨」と注意を促していました。何でも避難指示に変わるとか。 これはとてもいいことで、大多数の人、いわゆる“マス”に向けてはわかりやすく、短い、端的な言葉で伝える方がより届きやすい、と思います。 […]
少し前から動画で宣伝を!と言われ始めました。コロナ禍で対面することが難しくなった今、訴求力という点でさらに需要が高くなっています。 これまで「映像」のTopに君臨していたのがテレビです。しかしYouTubeの台頭で、テレ […]
記念すべき初投稿。これから自分のこれまでの経験や知識など、持っているものを少しずつ、粛々と書いていき、皆さんの役に立つことができれば幸甚です! 20数年前に出版された、大学の師(元NHK記者)の『読ませる200字文章の書 […]